ドライフラワー
レッスンの前日、一人分ずつ分けている時、たださりげなく分けていただけですが可愛いな~と思い写真を撮ってしまいました。バンクシャ・セルリア・ルリ玉アザミ・スターチス・ユーカリなどを使いました。最初はフレッシュな状態のお花でお作りして、徐々にドライになっていきます。いつもご参加いただく女性の旦那様も初参戦。男性も実は心の中で俺もやってみたい!と密かに思っている方多い気がします。
アレンジ
少し前のお届けですが、3回忌用のアレンジになります。おまかせでした。沖縄の国産の黄色いデンファレがちょうどあったので、それがどうしても使いたくての、この色合いになりました。お花の仕入はその日の朝に急に出会うものがあり、その最初の一つからイメージしていき構成していきます。前回当然のようにあったものが急になかったりすることもあるので、その時に美しく品質が良いものをお使いするのが、やはりベストかと思います。
アレンジ
お悔やみのアレンジになります。亡くなったばかりでしたが、故人が紫が好きな色だったので紫系でのご依頼でした。紫陽花、バンダ、クレマチスの紫を使いお作りさせていただきました。亡くなったばかりの場合、白グリーンが多いのですが、故人の好きな色などがわかっている場合には、お好きな色でお作りする事が増えています。
7月レッスン
7月レッスンのお知らせになります。暑い季節なので、ドライになるスワッグです。爽やかな白い山シダなどを使い作ります。ぜひお待ちしております。
日時:7月24日(日)10時~12時
場所:MAPLE HALL
相模原市中央区千代田2-2-15
メイプルビルB1F
042-751-5011
金額:4700円(講習料/材料費込み)
締切/キャンセル:7月20日(水)
種類は入荷により変わりますのでご了承下さい。
モナルダ
花火のような雰囲気のある赤いお花がハーブのモナルダになります。今の季節に出回るお花です。ピンクや紫系もございます。しかし、この赤はとてもエネルギッシュですね!
花束
ご結婚記念日の花束になります。おまかせでした。こんなに暑くなる前だったので、季節のアジサイと沖縄からの真っ白いデンファレ、シックなバラ、ブルーベリーなどを使い束ねています!
お渡しする方の情報やご用途によって、色はもちろん、作り方なども変えたりしています。今回の花束はデザイン性を重視しています。
ヒマワリ
こちらは少し前、父の日にお届けしたアレンジになります。おまかせでした。やっぱり元気がでるヒマワリかな?と思いカラフルにお作りさせていただきました。喜んで頂けたようです。お花が届いて、少しでも元気な気持ちになってくれたらって、いつも思います。
紫陽花
定期的に伺っているお客様のところにアジサイだけてシンプルに飾りました。やはり季節感があるもが良いですよね。男性の方に紫陽花の季節だね~。白で品があっていいね!とお声かけいただき、飾る場所のイメージも考え白を選んだので、お客様にもそれが伝わっていて嬉しく思いました。爽やかさと上品さに包まれた空間になりました。
ルイジアナアイリス
前回のブログでご紹介していた「ルイジアナアイリス」です。こちらは市場で働いている方で、那須に住み生産者もやっている方のお花なんです。渋めのお色で、とても素敵な色でした。咲いている時間は短いですが、固い蕾が咲いていく姿が魅力的です。
花束
お父様の命日にご自宅に飾る花束です。全てお任せでした。お花に詳しいご家族なので、ちょっと新しいお花を入れてみました。ご家族での会話も増えるはずです!ブラウン色の「ルイジアナアイリス」です。私も初めて見ました。画像ですと咲いていない状態なので、後日咲いているお写真を載せますね。