お誕生日のアレンジになります。春らしくピンク・紫系でお作りさせていただきました。水色のお花は「ニゲラ」です。草花っぽくて可愛いお花です。花びらが散ると、真ん中がふっくら膨らんできます。膨らんだ実がニゲラの実として市場にも出回ります。
ひと足早く、あちこちで桜をいけています。品種は「啓翁桜」になります。いけているといろいろな人に話かけられます。やっぱり日本人にとって桜って特別なのかもしれません。普段は素通りする男性陣も声をかけてきます。
ある男性が私がゴミとして端においておいた30㎝くらいのY字の枝を2本見て、「これ頂いていいですか?」と・・何に使うんですか?と聞いてみると、「鳥が止まる枝にいいかな~」と。何だかほっこり。
毎年どうしても飾ってしまうポピー。つぼみの状態では何色が咲くか分からない、ちょっとしたワクワク感があるのがいいのかもしれません。くすんだピンクが混じっていて、可愛いです。いつの間にか咲いているお花の数が増えていて感動。茶色い殻が花瓶の周りに落ちていて、それもまた良い。春ですね!