ブログ
お正月お飾りレッスン
いよいよ12月になりました。今年の締めくくりと来年の清々しいスタートに向けて、お正月のお飾りをご自分で作ってみてはいかがでしょうか?今年も2タイプご用意しております。お申込みの際にどちらかをお決め下さいね!開催場所も2カ所となりますので、ぜひご都合の良い方へいらして下さいませ。
しめ縄タイプ
やっぱりお正月らしさを大切にしたい方はしめ縄タイプがおすすめです。サイズは外径23-25cmくらいです。水引や和風のリボンなどのご用意もございます。
スワッグタイプ
毎年しめ縄だから、今年はちょっと違った感じがいいかしら?という方に・・スワッグタイプはオシャレな感じをご希望の方におススメです。他のお家とは違いは出したい方はぜひスワッグを!サイズは30cmくらいです。
①12月23日(土)14:00~
由井市民センターみなみ野分館
八王子市みなみ野1-7-1 042-637-4122
片桐学園第3学生会館2F第3会議室
(横浜線みなみ野駅徒歩5分)
②12月24日(日)10:00~
翔工務店 相模原市南区双葉1-12-24(駐車場あり)
042-860-6751
締切:12月18日(月)
キャンセル:レッスン4日前まで
金額:3000円(2個作る方割引あります)
しめ縄は数に限りがございますので、お早めにご予約下さい。
オーダーリース
お店のオープンのお祝い用のクリスマスリースになります。ボリューム感たっぷりにリースになります。いろいろな種類のグリーンを使う事で微妙な色合いの違いが生まれ、リースに深みが増します。小さい実をたくさん使う事で可愛らしさを演出しています。見ているだけて楽しい気分になる、そんなリースの完成です♪
ブーケ
とっても素敵なバラに出会いました。バラですよ!と言わないと一瞬分からないかもしれませんね。市場は行く度に入荷しているお花が少しずつ違います。今日あるからといって、次にあるとは限りません。そんな状況なので、素敵なお花出会った時には、即決です。
市場は朝も早く本当に寒いですが、色とりどりのお花たちが出迎えてくれるので、やっぱり元気になるものです。ユーモアのある花屋さんの仲間たちや優しい仲卸の人、いつも私を応援して下さるお客様や友人などに支えられ、今年も年末まで頑張って乗り切ろうと思います!
ウェディングブーケ
11月のウェディングシーズンにご依頼いただきましたキャスケードブーケになります。シャクヤクのような大輪のバラをメインに使っております。先輩のお花屋さんが、最近はクラッチブーケのサクッと束ねるブーケが多くて、キャスケードを頼んで下さるなんて嬉しいわね♪ と言って下さいました。なぜなら、キャスケードブーケはプロの成せる技だからです。
アイボリーと白と優しい色のグリーンで仕上げております。やはりキャスケードブーケは豪華な感じで、ウェディングを華やかにしてくれますね。11月はウェディングシーズンで、白バラの引き合いが強く、無事にバラを入荷出来るかがとても心配でした。時に・・心配で眠れない事もあるんですよ。とても喜んでいただけたようで、そのお声を聞き、やっと一安心となります。末永くお幸せに♪
クリスマス
クリスマスシーズン到来です!11月に入り、いろいろな事が急にはじまりだし、毎日クリスマスの事ばかりを考えおりました。ブログもぜんぜん更新出来ていない事が気になっていたんですが・・
レッスンもそれぞれの場所で素敵な作品が出来ております。少しずつご紹介していければと思います。画像は白いスワッグ用に入荷した、ユーカリやフィリカ、コニファーなど、大好きなシルバー系です。
オーダーリース・スワッグも受け付けておりますので、ぜひお早めにお知らせ下さいね♪
送別の花束
急に気温も下がりだし厚手のコートやマフラー手袋の準備が必要ですね。月末は「落ちついた感じで~」とか「大人っぽく」「暖色系」でなど、やはり秋のこっくりとした深い色合いのご注文が多かったです。市場は台風の影響であったり、3連休前などもあり、お花の入荷がとても少ない状況となっております。悩みすぎているとどんどんお花が減っていく状況なので、即決が求められます。
生産者さんも頑張って素敵なお花を出荷してくれています。私たち花屋さんも素敵に使わないと♪と思いますね。
いよいよ11月のはじまりです。クリスマスモードになります。オーダーリース・スワッグのご注文などもお早めにお知らせ下さいませ。これからの季節、針葉樹の香りに包まれる日々になりそうです。
クリスマスレッスン11月
あっと言う間に10月も終わりが近くなってきました。11月のレッスンは「クリスマスレッスン」になります。詳細はレッスンのページに掲載してございますので、ぜひご覧ください。
今年は八王子のみなみ野駅から徒歩5分の場所でも開催致します。ぜひお近くの方、遊びにいらして下さいませ。
今年も変わった材料を今から市場で揃えております。少しずつ材料が増えていくと、私もいよいよ冬がやってくるんだなぁ~と気持ちに変化が出てきます。寒い冬がやってきますが、心は温かく過ごしたいものです。皆様、お待ちしております♪
グリーンアレンジ
命日のお花になります。「葉っぱ・グリーン」でお願いしますとのご依頼でした。シンビジュームのグリーンをメインにシキミアのグリーン、ヒバ、ゼラニューム、ユーカリポプラス、ダスティミラーなどを使ったシンプルなアレンジになります。
通常でしたら、白や淡いグレーでラッピングしますが、仏ですが、自由にやって下さい!といつも言って下さる方なので、私のインスピレーションでブルーでラッピングさせて頂きました。シンビジュームのグリーンの色が映えますね。
ホトトギス
紫のお花「ホトトギス」を使ったアレンジになります。こちらは定期でお届けさせていただいておりますクリニックの受付のお花になります。ホトトギスの花びらには斑点があります。この模様がホトトギス(鳥)のおなかにある模様ににている事からこの名前がついています。
こっくりとした秋の色合いのお花が続いていたので、今週は爽やかな秋イメージにしました。白いリンドウもとても綺麗です。最後に一カ所だけに入れたノバラの実がこのアレンジでとても重要な役割を果たしているかな~
何色系と簡単に表現できないような色の組み合わせが、自分の持ってる感覚の世界なのかもしれません。
クリスマスフレーム
とっても可愛らしいクリスマスフレームが完成し、ショップサイトに載せたので、ぜひご覧ください!種類は2種類掲載しております。夏にフレームレッスンをした時から、クリスマスバージョンを作りたいと思っていました。
クリスマスギフトにもおすすめします!私自身がこんなものあったらいいのになぁ~と思っていたものを形にしました。ご自宅のクリスマスディスプレイとして、ぜひ仲間に入れてあげて下さい。